本文へ移動

外来受診される方へ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院では、「医療情報・システム基盤体制充実加算」を算定しています。
「医療情報・システム基盤体制充実加算」は、保険医療機関において、初診時に患者さんの薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して、質の高い医療を提供する体制について評価するものです。
初診時のお申込みには、正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証(マイナンバーカード)によるオンライン資格確認等のご利用をお願いいたします。
2023年 4月~12月
初 診
マイナ保険証利用なし
6点
マイナ保険証利用
2点
再 診
マイナ保険証利用なし
2点
マイナ保険証利用

初めて受診される方へ

●当院は予約なしで受診いただけます
診療の都合で順番が前後することや、混雑時にはお待たせする場合があります。予め了承ください。(漢方外来は予約制ですのでご注意ください)

●受付時間のご案内
午前   8:30~11:30(月~土曜日)
午後 13:00~16:30(月~金曜日)
 ※ 健康診断の受付は 8:30~11:00迄、13:00~16:00迄となります。
  市健診などに関しては、電話にてお問合せ下さい
 
●すでに他の医療機関を受診されている方
その医療機関の紹介状やお薬手帳などをお持ちの方は、受付にご提示下さい。

●保険証をお持ちください
初めて受診されるときは必ず保険証をお持ちください。
保険証をお持ちいただかない場合は、自費での診療になりますのでご注意ください。

ジェネリック医薬品使用促進について

当院では厚生労働省の方針に沿って、医療費の個人負担軽減だけでなく、軽減された医療費を新技術や新薬導入に活用する為、ジェネリック医薬品(後発品)の試用推進を行っています。
ジェネリック医薬品を希望される場合は、医師・薬剤師にご相談ください。

医療用医薬品の供給不足に関わる対応について

昨今、複数の製薬会社が製造や品質管理体制の不備により関連する多くのお薬が出荷停止や出荷調整となりました。
さらに流通悪化もあり、医療機関及び薬局ではお薬を入手することが困難な状況が続いております。

当院ではできるだけ通常診療が行えるようようにお薬の確保に努めてりますが、お薬の供給状況によっては、今までと同じ治療が行えなくなる場合があります。
その際は、患者さんの症状や治療状況などを考えながら、他のお薬や治療法への変更などを相談させてい頂くことがあります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状態が続いています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の共有が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

各診療科のご案内

TOPへ戻る